♪これまでのニュース

過去のできごと


<ミニコンサート終了>2023.11.3

本日開催のミニコンサートは無事終演となりました。

全員かけることなく出演できてことを大変うれしく思っております。

各自それぞれ当日に向けて練習を頑張ったことと思います。

ここからまた新たに次の段階へステップアップできるよう、練習を頑張っていきましょう。

今回は少人数・短時間で開催しました。

合唱をしない代わりに、

*グランドピアノとアップライトとの違い 弦の長短について

*外国版の楽譜や日本国内のいろんな出版社の楽譜のご紹介(ヘンレ版・パデレフスキー版・全音版・ウィーン原典版など)

*壁面の皆さんのイラスト紹介

*壁面フォト 静岡のYAMAHA掛川工場や楽器博物館のご紹介 ピアノになる前の楽器の紹介など

などをお話しさせていただきました。

出演者の皆さん、お疲れさまでした。また、会場へ足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。


<ミニコンサート演奏曲イラスト>2023.10.15

11月3日のミニコンサートへ向けてピアノ基礎科・中学限定コース有志のみんなが書いたイラスト・コメントが壁面を飾り始めました。レッスンへ来た際に生徒さんも他の生徒さんのイラストをほめたり「何弾くの~?」と興味津々。

演奏時のご挨拶練習もはじまっており、いつもよりちょっと緊張気味に演奏する子も。人前で演奏することはよい刺激になります。

コロナが流行り始めて数年ミニコンサート・ピッコロ会は開催できずに来ましたが、やっと開催できます。

ただ、人数・時間を制限しての開催となる為、今回は新入会希望の方の見学は残念ながらお断りしております。

新入会希望の方は、個別に見学か体験レッスンにてお待ちしております。


コロナ対策5月8日以降について> 2023.5.5

5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症への位置づけ変更に伴いまして、通常営業状態へ戻していきます。

引き続き暫く対策を続ける点もあります。

当面、パーテーションはそのまま声楽科のレッスンにて使用します。

所属生徒さんは限定閲覧ページをご確認ください。

(新型コロナウイルス対策についてのナビゲーションは感染症対策へ変更し、表示を続けます。)


<看板工事終了> 2023.4.26

昨日夕方看板取り付け終了となり、工事は終了しました。

お隣さんとの境の工事は続いていますので、教室へお越しの際には、教室前駐車スペース一番西側(建物に向かって一番右側)には駐車しないようご協力をお願いしています。

(今日現在で境界部分が深く掘り下げられていて落ちたら危険ですので、お子様が近寄らないようご配慮をお願いします)


<春休み期間中ですが、おしらせです> 2023.3.29

♪お隣の工事の日程について

お隣の工事は、4月10日までが現在の業者さんの工事期間ということです。

ここ2.3日工事は行われておりませんが、5日からレッスンが始まりますので一応ご報告致します。

♪3月に入り、何年かぶりに母校(大学)へ行って参りました。

絶対行きたい!と思いつつ数か月前から悩んで、でも予約した佐藤美枝子教授の講座。

思い切って出かけてよかったです。パワーをいただきました。

一生学び、です。

♪このお休みに静岡へお出かけしてきました。

って、行先はYAMAHA掛川工場。

パパが工場見学を予約してくれて家族3人でお邪魔してきました。

数年前にヤイリギターさんへお邪魔しましたが(それはそれは楽しかった!)、続いてグランドピアノ工場の見学。

ここでもギターさわってきました。(パパが)

色んなピアノが置いてありましたが、さわってOK なものはちょこっと遠慮がちに触ってきましたよ…緊張しますねぇ~。(私だけ?)

念願のチェレスタを弾けたのは嬉しかった!かわいい音色(*‘∀‘)それに、消毒スタンドがかわいい。

工場見学も、ガラス越しだけでなく、すごく至近距離で見られたのが意外でよかったです。

当教室で使用しているC3のピアノももちろんありました。

見学の最後に3台のピアノの音の聴き比べもできて面白かったです。

お土産にピアノのハンマーのキーホルダーをいただき、どこの部分のハンマーかを見つけるのも面白かったです。

大切に作られていますよ、皆さんや私が所有しているピアノ!

ぜひ大切にいっぱい弾いてあげてください。

そして機会があれば、見学お勧めです!ステキな空間です。

その後、楽器博物館へもお邪魔しました。がこれまた家族で大興奮。

パパ(栗)は、馬頭琴。…音、ちゃんと鳴ってるじゃん!すごい!(こっちにびっくり('Д')

息子も足踏みオルガンや民族音楽楽器など色んな楽器を触って楽しんでいました。

帰りの車内でピアノのウィーン式アクションとイギリス式アクションの音の鳴り方・構造の違いが興味深かったと言っていました。

私の出身小学校には全員分の足踏みオルガンが音楽室に設置してあり、それを弾くのがとっても楽しかった思い出があります。現在は本当に希少になってしまいましたが。

中学校では生徒全員分のギター。(YAMAHAさんのギターだったと記憶していますが。でも自分は当時手が小さくネックが太すぎてめっちゃ苦労した…トホホ)

自分は恵まれた環境で育ってこられていたんだな、と今更ながらに感謝している春休み期間です。


<生徒の皆さん限定閲覧ページ> 2023.2.2

当教室所属の生徒さん限定の閲覧ページができます。

3月から利用開始予定で作成中です。

パスワードは、2月15日のアンケート回収〆切後に生徒さんの連絡ノートを通じてご連絡予定です。

それに伴いまして、紙でのももくり通信配布は終了とする予定です。

公開まで今しばらくお待ちください。


<乾燥注意> 2022.12.21

毎日すごい乾燥。教室では2台の加湿器がずーっとがんばって稼働中!

楽器も喉にも適度なうるおいが必要です。加湿は感染予防にもなってくれていると思います。

大きめのお皿に水をはり、アロマを垂らして置いておいても癒しとうるおいに一役買ってくれます。

簡単なのでお試しあれ(*'▽')

発表会演奏曲のコメント・イラストが全員分出そろいました。教室の壁が展覧会のようです。

今週末本番。体調を整えて楽しい音楽の時間を過ごしましょうね。


<外壁塗装工事終了・発表会> 2022.12.12

教室建物の塗装工事、終了となりました。

きれいになったお教室で年を越せそうです。

25日の発表会、いよいよ近づいてきました。

今年はコロナ対策として、観客は出演者のご家族・ご親戚までに限らせていただいております。

(生徒の皆さんから既に観覧希望の申込書をご提出いただいております。)


<デザインワークス> 2022.6.28

そういえば。

「モモクリエイトってHP見るとデザインワークスって書いてあるけど?」

て、生徒さんからたずねられることがたまにあります。

触れたことがありませんでしたが、こちらは旦那さんの栗(栗コラムを書いた人・発表会でギター弾いてた人)の担当です。

教室の入り口の表札・看板や名刺、皆さんが使用している教室オリジナル出席簿兼お月謝袋などのデザインはすべて栗によるものです。

とっても気に入ってます(*'▽')


<演奏発表延期> 2022.6.16

通信でも既にお伝え済みですが、生徒さんからのアンケート結果を踏まえて、発表は冬に延期して大発表会を開催することになりました。

総合福祉センターたまごホールにて12月25日午前中に予定しました。

既に選曲も進めています。

素敵な会に出来るよう、練習がんばろうね!(*'▽')


<メール連絡についてのお願い> 2022.4.19

ここ数日メールのトラブルが続いています。

教室お問い合わせのメールは届いているものの、こちらから返信を送信すると、送信ができないことがあります。

教室のドメインを許可するに設定をお願いします。

こちらからのご連絡方法として、教室よりお電話をする・G-mailよりご連絡をすることがあるかと思います。あらかじめご了承ください。


<新レッスン編成でのレッスン明日からスタート!> 2022.4.5

桜がきれいに咲き、今日は暖かくいい日になりましたね。

今期の春休みは例年より長めでした。

コロナが流行りだし、2年目。

いつレッスンができなくなるかとドキドキしながらできるうちに!と例年よりレッスンを休みなくやってきた1年でした。みんなよく頑張って通ってきてくれたと思います。

今年こそなんとか終息してほしいものです。

 

さて。明日4月6日からまた新しいレッスン編成でレッスンスタートです。

声楽科で作譜依頼された方、楽譜作成もバッチリ用意できています!

大好評の声楽科の方専用ヒールスリッパも引き続き、消毒済みでご用意できています。

4月最初のレッスンは、4センチ(ピンク)と8センチ(グレージュ)、あなたはどっちを選ぶかな?

基礎ピアノの皆さんには、1レッスンに1つ音楽クイズくじをひいてもらう予定です。

レベルによって色分けして作ってあります。何が出るかな?見事答えられるでしょうか。

今までの学習に加え、お休み中の練習・学習の成果が出ますように。

入学式も楽しみですね!ちょっと早いけど、進学・進級おめでとうございます。

明日よりまた、元気な皆さんに逢えるのを楽しみにしています。

100曲クリア挑戦も引き続きがんばりましょう(*'▽')


<寅年スタート!> 2022.1.1

本年もよろしくお願いいたします。

今日は、昨年末に皆さんが演奏体験していた激重エレピ(エレクトリックピアノ)を片付けてもらっていたら、なんと楽器解体して、不具合確認の為内部をみてくれていたパパ。

息子と一緒に見せてもらい、「中ってこうなってるんだ!」と感動。

そして、さらにびっくり!

今度はシンセサイザーを設置してくれたパパ。ありがとう(*´▽`*)

シンセサイザーは鍵盤が繊細にできています。優しくさわってね。

新年は、まず弾き初め・歌い初めからスタートですね♪

皆さんの演奏を楽しみにしています。


<教室YouTube公開しました!> 2021.9.19

家族の力を借りまくって、やっと本日対象生徒さんたちへ、リンクを送信することができました。

パパ、息子、忙しいのにありがとう!感謝!!!m(_ _)m 

さて。初YouTube。

今回は、先達てのサマーファミリーコンサート(密を避けるため、ご家族1名様のみご来場でお願い&参観は任意での開催)&レコーディングで、皆さんに聴いてもらいたいと思った演奏を選びました。

今回は、ピアノ基礎科と声楽の学生コース所属の方のみの参加となっています。

ピアノ科4名、声楽科2名の選抜となりました。

声楽・ピアノ一緒に皆さんに送りました。それぞれ動画を見て、得るものがあると思います。

ピアノも歌も、cantabileが大切!

是非、ご家族で全ての動画をご覧ください。

1か月限定公開となります。ご注意ください。

はじめての取組みで、まだまだ改良の余地が盛りだくさん!

早速、新しい機材を購入しました。

次は、あなたが出演できるように、素敵な演奏目指して練習練習!(^^♪


<コンクール入選・教室YouTube> 2021.9.12

今週、うれしいお知らせがありました。

生徒さんがKアマチュア音楽コンクールで本選入賞しました。

教室へ始めていらして、声を聴いたときからいい声だな~と思っていました。

Fさん。本当におめでとう!

審査員の諸先生方からのコメントも糧に、これからも素敵な美声を磨いていきましょう。

ピアノもね!

さて。やっとこサマーコンサートピアノ科分がRec.し終わり、編集中です。

(緊急事態宣言下、ピアノ基礎科全員のレコーディング完了が9月頭にずれ込みました。)

全員分の動画を見返して、チェック・審査を行い、選抜しました。

歌の生徒さんは、レコーディングが終わらず、間に合いませんので、もうしばらくお待ちください。

先にピアノ科のYouTubeをご案内いたします。(当教室所属の生徒さん内のみの公開となります)

明日からご案内できるよう、頑張ります!(;'∀')

生徒さんからも、「せんせいまだ!?(めっちゃワクワク顔で)」と催促が。

・・・そうだよね。ごめんね。ちょっと待ってね💦 

今後も、月毎に仕上げをしっかりできた人の演奏を上げていければと思っています。

出演できるように、練習がんばろう!

今回選抜された人も、さらに頑張りましょう。


<ファミリー発表会とレコーディング> 2021.8.6

毎日暑い日が続きますね。

皆さん、汗をかきかき、元気に通ってきてくれていて、何よりです。

8月の大発表会はコロナの感染状況を鑑み、ファミリー発表会とレコーディングとしました。

今週よりスタートし、生徒さん・保護者の皆様には、お気遣い・ご配慮を賜りつつ、進めることができており、感謝致しております。ありがとうございます。

今回は、教室YouTubeに演奏があげられるように!と張り切って頑張っている子が多いですね。

同時に、コンクール本選や秋に向けて合唱コンクールの伴奏を頑張っているお子さんも。

みんな、この夏また一回り成長できるよう、がんば!

7月の練習チェック表も順に回収し、壁を埋めつつあります。

8月は7月とはまた違う工夫をしてみましょう。

さらに上達するために、どんな練習をしてみようかな?

レッスンの時に先生が言っていたことを思い出して、考えてみてね(^_-)-☆


<呼吸について> 2021.6.19

社会人の方に多いのですが、デスク仕事等で座りっぱなし・立ちっぱなしのお仕事をされている方。

緊張がずっと続くような状況に置かれている方。

無意識に無呼吸状態・息をつめていませんか?

呼吸が浅くなると、様々な症状がでます。

やたら眠くなったり、声がかすれてみたり、薄~く気持ち悪くなったり・・・

おうちに帰ってきたら、深呼吸をしてみてください。

また、お風呂に入った後、腹式呼吸をやってみてください。

おふとんやソファに横になって力を抜いてやると、リラックスできます。

大の字になって力を抜いてから、両手のひらを広げておなかに手を当ててください。

お腹に暖かい空気が充満する充実感を感じながら、ゆっくり深く呼吸をしましょう。

お好きな音楽やアロマを楽しみながらもいいですね。

頭痛(種類によりますが)や肩こりなども軽減すると思います(^_-)-☆

教室に通うヴォイトレの生徒さんも、

「(腹式)呼吸をしっかりすると、体があったかくなる!」

とおっしゃっています。血流、大切ですよね。


<2021大発表会中止> 2021.5.31

今年は2年に1回の大発表会を開催する予定でした。

現状・今後のこと諸々、苦慮した結果、ホールを借りての大発表会は中止としました。

既に、生徒の皆さんには理由についても通信にてご説明・お知らせ済みです。

ただし!8月に各自の発表は行うことになっています。

その時の状況に応じて『ファミリー発表会』になるか、昨年末行ったような『レコーディング発表』

どちらかになると思います。

既に、曲が決まった皆さんは、大発表会時と同じように、各自製本をしてレッスンに持ってくる生徒さんもいます。その姿勢が偉いですね!

「キラキラのマスキングテープがお気に入りなの♪」

「画用紙の色は曲をイメージしてみた♪」

など、それぞれ工夫もできて、成長を感じます。ご家族様のお力添えあってこそですね。

ホールでの体験は貴重なので、実施できないのは残念ですが、安心してみんなで集まれる日まで、実力を蓄えよう!(^_-)-☆

さあ、8月を目標に、曲を素敵にしあげましょう!


<パーテーション入りました> 2021.2.10

発注していたパーテーション、やっときました!

組み立てて、昨日から使用し始めました。

組み立てに難はあったものの・・・よしとします。

幅も高さもあるので(120×200)、幅広くカバーしてもらえそう。

少しでも皆さんに安心してレッスンを受けてもらえたらそれで(*´▽`*)


<新型コロナ対策について>  2021.1.25

新型コロナウイルス対策について、ナビゲーションを作成しましたので、ご一読ください。

宜しくお願い致します。


<ピアノ基礎科レコーディング終了>  2020.12.23

昨日のレッスンで、ピアノ基礎科の皆さんのレコーディングが終了しました。

後は、来年1月末までに大人の生徒さんのレコーディングが数件残っています。

明日はクリスマスイブ。

今月に入り、クリスマスにちなんだ曲を演奏する方もありました。

発表曲の中には、

♪『樅の木』(シベリウス)

♪『きよしこの夜』

♪『ジングルベル』

♪『Pie jesus』(Vo.)

♪『荒野の果てに』(Vo.)  などもあります。 

この他にも、バラエティーに富んだ曲目でプログラムができました。

自分もこの曲をやってみたい!という曲があるといいですね。1月からの視聴をお楽しみに!

お休み中も、沢山演奏して、楽しみながら練習を頑張りましょう。

Buon Natale! (^.^)/~~~


<♪教室見学を御希望の皆様へお願いです。> ♪2020.9.11

教室へのお問い合わせ時にも、ご案内申し上げていることです。

下記にものせましたが、重ねてお願いいたします。

1.体温を測ってください。

現在、コロナ対策として、教室へいらっしゃる前には体温を測っていただき、37.5度以上ある場合は、レッスン・見学を見合わせていただいております。

万が一、熱があったり体調不良で見学を見合わせる場合は、ご一報ください。

(生徒の皆さんからは、欠席の場合、お電話・事前のメールにてご一報いただいております。)

2.靴下を着用していらしてください。

教室内は土足ではありません。

レッスン合間にピアノ・机・椅子の除菌にあわせ、換気で手いっぱいで、限られたレッスン時間内に床を拭くことまではできません。ご協力、よろしくお願いいたします。

3.教室入り口には、除菌ジェルを置いております。ご利用ください。

アレルギーがあるなどの理由でご自身がお持ちのものをご利用の方は、無理にご利用くださらなくて大丈夫です。お手持ちのものをご使用ください。

(生徒さんの中にも、自分で持ってきて使用してから入室してくれている方もいます。)

 

教室規約にも載せていて、コロナ禍になる前から、

*教室へは靴下着用。(靴を脱いで部屋へ入ります。)

*教室へ来る前に、必ずトイレ・手洗いを済ませてからくる。

*レッスン時間は自分の為・前後にレッスンへ来る仲間のために守る。

などのお約束があります。

コロナ禍の現在、少しでも安全・安心にレッスンできるよう、より一層のご協力をお願いいたします。

おまけ)ご自宅でも、アルコール消毒をした手ですぐにピアノを触らないようにご注意ください。

ピアノにアルコールはNGなんです!


<栗コラム>2020.4.29

少し前に、『栗コラム』のナビゲーションを作りました。

この栗コラム。

夫がしばらく前に本業(デザインや音楽とは縁遠い職?!)の冊子に書いたコラムを見て、ぜひHPへ載せてほしいと頼みました。

私とは違う視点からのアドバイス、いいなと。

ちょうど時期的にも楽器をどうするか迷われる方も多いので、参考の1つになれば、と思いました。

私(主催者)がMOMO、実は夫(ちょっと前まで当教室ギター科の講師)がKURI・・・

とひっかけたらしい。(夫・案)

実は、教室の名付け親も夫です。

design worksの方は夫で、教室の看板もお月謝袋兼出席簿なども、彼のデザインです。

とっても気に入っています♪

**********

こんな状況下ですが、生徒たちはみんな頑張って練習してくれています。

今の頑張りが、必ず花開きます。私も負けていられません。

おうちでの時間を大切に、がんばりましょうね♪

声楽科の方へ)

カラオケ店が閉まったり、ご自宅の環境等で声を思い切り出して練習できない方へ

♪最近、歌番組がよくやっているので、ご覧になって、気になる曲があればチェック!

♪柔軟をやろう!

♪呼吸トレーニングを色んなパターンでやろう!

♪曲のイメージトレーニング(教室で提案した方法を参考になさってください)

 

おうちで練習可の方へ

上記にプラスして、

♪1か所に立ったままだけでなく、ランダムに歩いて歌う。(ただし、支えがしっかりできている方)

♪教室で聞いた方法をトレーニング。

など、できることを毎日隙間時間にやってみてください。

状況に不安をもって日々お過ごしの方、緊張してお仕事されている方、ご自宅でテレワーク等お仕事なさっている方など…固まった気持ちやカラダが喜ぶかも(*^^*)

腹式呼吸を、1日の最後にやってあげると、気持ちが安らぐ手助けになってくれるかも、です。

よろしければ、おためしあれ。(おなかから、深~く息をなさってください。)


<4月レッスン>2020.4.6 

通常時でも、教室ではクレベリン・換気・時期によって加湿を行いながらレッスンをしております。

教室は、すべて個人レッスンで、3蜜とはならない環境でレッスンをしております。

現在は、

*常時換気に加え、状況によって窓を開けて換気を空き時間や入れ替えの時間に実施。

*加湿器を2台稼働(湿度計を見ながら)

*室内の除菌を徹底

これに加え、ピアノ指導の際は、私自身が立って行います。

顔の位置を揃えないようソーシャルディスタンスに留意しております。マスクも使用しています。

声楽は、元々私がピアノの前に生徒さんは離れた位置で楽譜たての前にてレッスンを行うスタイルです。

生徒の皆さんにも、3月中より各自、手洗いの徹底・除菌ジェル等の携帯・使用などのご配慮・ご協力をしていただき、ありがとうございます。引き続き、宜しくお願いいたします。

情報に気を配りながら、できる限りの注意を払って、このような状況下においても、少しでも皆さんの気持ちが和らぐ、楽しくも実のあるレッスンをしていきたいと思っております。

この機会に当教室の生徒さんにもピアノのメンテナンスについて説明をしましたが、ピアノの鍵盤掃除に除菌シートは使用できません。

教室では、鍵盤面の掃除に『キークリン』というクリーナーを使用しています。こちらに除菌成分が含まれています。

当教室のピアノ鍵盤面2台とも(アップライト・グランド)アイボライトが使用されていますので、このキークリンを使用していますが、材質によって使用するクリーナーが変わってきます。

この機会に調べてみてください(^^)

きれいな楽器で気分よく練習して、リフレッシュ&さらなる上達を♪


<大人の方のレッスン>2020.2.3

思えば、見返してみると、大人の方のレッスンについての記事がものすごく少ないですよね。

というわけで・・・

ピアノ科の方・・・皆さんそれぞれ希望に合わせてレッスンを楽しまれています。

         好きな曲を音読みからゆっくり進められる方。

         リズムうちをしながら大笑いしつつ、着実に音価を学ばれている方。

         既に結構弾けてきて、楽典も一緒に学ばれている方は、サイコロを振って、出た目

         の数の調号のスケールを演奏するゲームを進めています。

         大人の方でも、教具を使ってのゲームにチャレンジしていただいています。

         コードをゆっくり覚えて伴奏付けをしている方もいます。         

声楽科の方・・・伴奏に合わせてポップスを歌っている方が多いです。

        お仕事でカラオケに自信をもって歌えるように!と頑張っていらっしゃる方。

        歌と一緒にしゃべる声も美しくする!と発声や腹式呼吸を頑張っている方。

        ライブや学園祭に向けてプログラムを組んで演奏している方。

        ドイツ語・イタリア語の歌を歌うために、しゃべる練習も頑張っている方。

        皆さん、様々です。

        教室から、徐々に声楽プリントもお配りし、ご説明をして進めています。

        (プリントの内容は、すべてレッスン内でチャレンジしていただいています)


<楽典ゲームに挑戦中!> 2020.1.30

1月レッスン開始から、新しい教具に取り組んでいますが、『楽典ゲーム』がアツい!です。

音符や休符、音部記号に拍子記号などの基礎をしっかり覚えているか確認ができるよう、プラスよく使う楽語も取り入れて、構成。イタリア語を読んでます♪

L.1~L.10まで各5問を答えながら、答えられた分だけ、枠内に駒を移動させられるゲームです。

5問区切りだから、少しの時間が無駄になりません。

息子の使っていた算数セットで作成したため、

「なつかしい~!」「今使ってる!」

などの声が上がり、盛り上がって取り組んでいます。算数セット、大活躍。

使えるものは、何でも使う~♪

今、一番進んでいる子は、9まで合格。小3の女の子です。

さあ、ここから、誰が一番早く合格するか?!楽しみです(^^)

入会してまだ日の浅いお子さんは、一緒に取り組んで、声に出して名称を言ったり、楽譜の中で同じものが出てきているかさがしたりして覚えながら取り組んでいます。

人から言われて聴く一方だけでなく、自分で調べたり書いたりすることで、しっかり覚えることができるということを実感・実行していってほしいと思っています。

これ、おうちでも作れます。

教室から出している、楽典プリントを参考に、紙に枠をかいて、その中にランダムに覚えていない記号等をかいて、言えたらシールをはったり、色を塗ったり・・・アレンジし放題ですよ!


<ピッコロの会&クリスマス会終了>2019.12.24

 21日の午後に、ピッコロの会&クリスマス会を開催しました。

みんな、自己紹介・曲紹介をしてから、演奏を頑張っていました。

今回は、小4の女の子がイラストを担当してくれました。かわいいイラストをありがとう!

Happy Christmas♪


<ギター科生徒募集終了>2019.12.9

ギター教室の入会募集は、講師の都合により、終了とさせていただきます。

お問い合わせいただいたのに、お断りさせていただくこととなった方には、大変申し訳ありませんでした。


<クリスマス会&ピッコロ会>2019.11.11

今年は、本来であれば大発表会開催の年なので、クリスマス会はないはずでしたが、諸事情考慮の結果、急遽予定しました。ピッコロの会(入会1年以内・発表会に未参加の方対象)も同時開催です。

例年だと、12月23日(旧祝日)1日で終了としていた会ですが、今回は2回に分けました。

まずは1回目。

今年から12月23日が祝日ではなくなったため、12月21日土曜日の午後に予定しました。

(もう1回は、来年度の為日程はまだ未定です。)

参加希望者の方からは昨日までにご連絡いただき、これからグループ分けを行っていくところです。

人前で演奏することは、よい経験となります。

積極的に練習を頑張り、当日は素敵な演奏ができますように!


<大発表会終了>2019.6.3

昨日は、大発表会でした。

会場へいらしていただいた皆様、ありがとうございました。

そして、出演者のみんな。お疲れさまでした!

女の子の華やかさになごみました♪かわいかったよ~!

男の子も、びしっとスーツで決めてきてかっこよかったです!

演奏も、一人で舞台にあがり、しっかりできましたね。

一人一人、輝いてくれました。

今回は、『生徒のみなさんが会場に自分たちの演奏を聴きに来てくださった方をおもてなしする側になる』スタイルで会場の客席の使用を今までと変えました。

生徒さんの態度も、立派でしたよ。とても静かに鑑賞することができました。

コンサートのようでした♫、とのお声をいただきました。

初めの言葉をMさん、合唱指揮をDさん(共に小6)が務めてくれました。

当日お手伝いにご協力いただいた皆様に、深く感謝申し上げます。

さぁ!この大舞台を乗り越えたみんな!さらにがんばって演奏の腕に磨きをかけていきましょう。


<リハーサル>2019.4.22

6月の発表会に向けて、1か月前リハーサルを予定しています。

5月4日と11日に2グループずつ行います。

1か月前リハーサルは、とても重要です。

ほぼ出演者全員がここまでにアンプして演奏しますが、この時点で、

「ここをなおす必要がある」「もっと自分はこんな表現に近づけたい」「自分はこんな緊張の仕方をするんだ」

など、様々な気づきがあり、練習の仕方も変わると思います。

真剣に曲を仕上げようとする子ほど、年々、この気づきの幅が広がっているように思います。

このような積み重ねを大切に日々練習をしていくと、演奏の幅も広がっていきます。

また、緊張する自分の気持ちと向き合う、ということもとても大切です。

リハーサル前の追い込みレッスンと一緒に合唱曲の練習もしています。

皆さんの歌声も、楽しみです。今回の合唱は、どんな演奏になるでしょうか。


<クリスマス会&ピッコロの会終了>2019.12.25

12月23日に、今年の最後のイベント、クリスマス会&ピッコロの会が終了しました。

みんな、お客さんが近いのもあって、緊張しながら自己紹介をして、演奏を頑張っていました。

1年の取り組みの成果が出せたのではないでしょうか。

教室の通常レッスンは、本日で最終となります。 

メリークリスマス!(^^)


<2019 大発表会の日程と会場が決定!>2018.12.21

今年もあと少しですね。

先日、来年開催予定の大発表会の会場を予約してきました!

日程は、2019.6.2の日曜日になりました。

今週頭から、2年生以上の生徒さんには、「選曲ワークシート」を配布しています。

来年の1つの目標として頑張ろうね!


<大発表会が終了>2017.7.18

16日(日曜日)に高崎市総合福祉センター内たまごホールにて大発表会を開催しました。

今年は6月~7月発表会前日まで、梅雨らしい長雨ではなく、急な豪雨・雷が丁度夕方のレッスン時間にあたることがあったり、連日暑い日が続き、大変でした。

また前日までに、ちらほら体調不良のお子さんがいましたので心配していました。

でも休まずきちんと通ってくる根性のある生徒達。その思いは実ったと思います。

本番まで、よく頑張ったね!みんな1人1人、素晴らしい生徒達です。

当日もとても暑かったのですが、またまた欠席者なしで無事終演となり、よかった!(*´ω`*)

 

はじめのことばは、小5のSくん。司会は生徒さんのお祖母様が担当してくださいました。

プログラムは、生徒さんのお母さまが担当してくださいました。(素敵なイラストにみんな大喜び!)

終わりのことばは高3のHくん。全員合唱の伴奏は高1のKさん、指揮は息子が担当しました。

ご協力・お手伝いいただいた方、大変ありがとうございました。

今回は時間が前回よりだいぶ長くなりましたが、かえって充実した会となってよかったな~と思いました。

会場に足を運んでいただきました、皆さま。暑い中、ありがとうございました。


<ピッコロの会&大発表会リハーサル>2017.6.5

3日土曜日に、1日目のピッコロの会&大発表会リハーサルが終わりました。

グループ1・2の皆さん、お疲れ様でした!。

はじめて人前で演奏したお友達、大発表会に向けて頑張っているお友達、よく演奏していました。

演奏前のご挨拶・曲紹介も頑張れました!

2日目グループ3の皆さんは、10日土曜日に予定されていますのでがんばろう!

本番まであと約1か月、当日納得のいく演奏ができるように、練習頑張りましょう。

合唱の練習もね(=゚ω゚)ノ


<クリスマス発表会終了>2016.12.26

12月23日のクリスマス発表会は、無事終了となりました。

5グループに分かれて時間差で行いました。歌の発表も、伴奏は生徒さんの中から数人にチャレンジしてもらいました。

クリスマス会時は、毎回、教室壁面に演奏者の皆さんが書いた演奏曲名・イメージイラスト・曲に関する説明や感じたことなどを書いてもらい、はり出しています。

今年も素敵な作品がたくさん壁を埋めました!(^^♪次回は2年後!作品はいつも通り大切にアルバムに閉じて保管します。

2017年は大発表会の年です。頑張ろう!


<ピッコロの会 終了>

今日は、午前中2グループに分かれて入会1年未満の皆さんとプレコースの皆さんでサマーコンサートをやりました。ご家族の皆さんも暑い中お集まりいただき、ありがとうございました!

今年はとっても緊張するお子さんが多かった様ですね。よい経験です。

この会に出ることで、人前で演奏するという体験をしてもらい、段々慣らして大きな舞台で演奏できるようになっていってもらいたいと思います。

はじめのことば・終わりのことばは、第1グループは小3女の子・第2グループは小5女の子が担当してくれました。ありがとう!

司会は、息子が担当。体調不良ながら頑張ってくれました。

駐車場での誘導までやってくれて…大きくなったな~(親バカ^^;)

私はシューマンの子供の情景を演奏しました。みんなと一緒!緊張したよ~。

さて。次は年末12月23日クリスマスコンサート!今度は全員でがんばります(^^♪

暑い中、みんなお疲れさま!


<ヤイリギターさんへ行ってきました!>

5月7日。ギターのリペアの為、岐阜県可児市にあるヤイリギターさんにお邪魔しました。

(楽器『一五一会』を製造している会社としても有名でしょうか。)

工房見学も予約していたのですが、…感動しました!

社員さんたちの技術・信念を持ってつとめている姿、ギターがめっちゃ好きなんだな~♪と伝わってくる説明。

また、工房各所が木材のよい匂いで、癒されましたよ~(^^)

見学最後には、社員さんによるミニコンサートもありました。

 

様々なギターが展示してある、自由に弾き放題のお部屋も楽しかったし、素晴しかったです。

小5の息子は、一本のミニギターを物凄く気に入って、弦をはじいてはため息をつき「いい音だ~」をくりかえして、物凄くほしがっていました。

母は屋久杉のギターの音色が気に入ったよ。

父はカブトムシ型ギターにはまり「ほしい・・・」(笑)

 

製作中のギターに音楽をきかせるお部屋があり、社員さんいわく。

「クラシック・ロック・・・色んな音楽をきかせると、音がなりやすくなるんです」

ピアノも歌もそうだよな~、と納得。

みなさんも習っている楽器以外にも色んな音楽を楽しんで、演奏のプラスにしていってください!

皆さんの持っている楽器も、職人さんが愛情をこめて作っていますよ~!

しまっておかずに、いっぱい演奏しましょう~(^^)b


<2015年歌とピアノの発表会 終了>

先週土曜日、大発表会が無事終了しました。

会場まで聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました!

当日はたくさんのお客様がいらして下さり、何より、出演者欠席ゼロ!

みんな笑顔で終演となり、最高でした!(*^^*)

衣装もとっても似合っていて素敵でしたよ!みんなのきらきらしたお顔!

私も目の保養になり、疲れも吹っ飛び!!当日をつとめられました♪

今回の演奏曲は、私が…

*オペラ「トスカ」より 歌に生き、愛に生き

ギターの先生は、弾き語りで…

*ルパン3世

*コスモス(さだまさしさんの曲です)

を演奏しました。

また今日から頑張りましょうね!


<発表会前のリハーサル>

10月はイベントがいっぱい!というわけで、今回1日ではリハーサルが終わらず、10月10日・24日・31日と3回で3グループに分けてのリハーサルとなりました。

今年も表紙は前回もお願いしたKさんにお願いしています。今日のレッスンの時に原画を持ってきてみせてくれました。またまたステキなイラストです♫おたのしみに。(またぬりえできるよ!)

レッスンも、合唱曲の歌の練習・ソロ曲・いつもの楽譜など内容が充実しすぎて毎週いっぱいいっぱい(^^;)でも、教室のお友だち、みんないい声で上手!伴奏しつつ聴きほれます。

大発表会当日の全員合唱も楽しみです♪指揮・伴奏も生徒さんがやってくれます。

さあ、まずはリハーサルがんばろう!


<楽器のお手入れ>

あっという間の夏休み。

教室の皆さんも楽しいお休みで真っ黒!になってレッスンへやってきます。

わがやの息子も明日から学校がはじまります。が、その前に!

リコーダーの練習をしつつ(笑)、リコーダー袋に入れるリコーダーお掃除棒用ガーゼとお手入れ用ガーゼ。そして、鍵盤ハーモニカお手入れ用のガーゼもせっせと新しく縫いました(^^)

今回は気に入った柄のガーゼが手に入ってラッキーでした。

みなさんの学校で使う楽器のお手入れとその収納袋・ケースの中身はだいじょうぶですか?

新学期に備えて楽器をきれいにしてあげてください♪

 

ホース(卓奏唄口)と立奏唄口、吹き口部分は、水洗い。(お手入れ方法のサイトもあります)

本体にたまった水分があれば、抜いてほしましょう。

持ち帰ったまんまにすると、においます・・・(。。;)

きれいにしておくと新学期からまた気持ちよく使えますよ♪

自分でお手入れすれば、愛着がわき、演奏したくなります。

どんな楽器もメンテナンスは大事です(^^)

ちなみに、鍵盤ハーモニカの吹口やホースはお近くの楽器店で購入できますよ~!


<ピッコロの会終了>

演奏が終わってから大発表会についての説明を少しして終りの小さな会でしたが、みんながんばって演奏できました。

ミニコンサート開催時は毎回2~4グループに分かれてもらい、各回はじめのことば・おわりのことばを担当してもらうお友だちがいます。(今回は2グループで、4人あいさつ担当、4年生の子が後半の司会を担当しました。)

また、各自演奏の前には簡単な自己紹介をしてから、おじぎをして演奏してもらっています。

いつもと違うその場の雰囲気におめめがまんまるになっているお友だち、棒立ちになるお友だちもいます。でも、これが会を重ねるごとに慣れて、堂々と発表できるようになります。

アットホームな会なので、あっという間に慣れますよ。

最後にみんなで記念撮影をしておしまいになりました。

ご父兄の皆様も一緒に入って頂き、ありがとうございました!いい思い出になります。

みんなのこれからが楽しみです!(^^)


<ピッコロの会>

8月にプレコース対象のミニ発表会をします!

知らないお友だちといっしょに発表をして緊張することも、よい経験になります。

大きい舞台に上がる前に、まずはお教室でやる小さな会で慣れておきましょう。

まだ習い始めて日が浅く、今年の大きい発表会が難しいと感じるお友だちも、次回の大発表会に出られるよう、励みとしてもらいます。(入会して1年たたないお友だちは、大発表会への出欠は相談をして決めています)

みんなとても意欲的にがんばっているので、こちらもうれしい毎日です♪

暑い時期ですが、元気に頑張りましょうね!


<2015新春コンサート終了>

1月24日大人向けの演奏発表会をやりました。

お茶会も兼ねてのゆったりした会です。

ちょっぴり演奏で緊張!&談話の時間とバランスのとれた時間で、あっという間の2時間でした。

今回内容は、ピアノと歌の生徒さんが演奏を披露しました。

わたしは珍しく体調を崩してしまい、ピアノ演奏のみで申し訳ありませんでした(^^;)

さて。今年の大発表会も会場予約が完了したので、11月に向けて皆さん頑張りましょう!


<昨年終了の発表会と1月のコンサート>

昨年12月23日のクリスマス発表会は、無事終了しました。

6年生になると、このクリスマス会への出席が最後になり、中学生になると1月の新春コンサートへの出席となるので、合唱の伴奏や司会を体験したり、最後のあいさつをしてもらいました。

今の所1年おきに大発表会(教室全体の会です)があり、今年はまたホールでの演奏体験になりますが、この教室でやる小さな発表の場がとても大事なものとなっています。

皆さん、他のお友達の演奏を静かにきくことができて、とてもえらかったですね!

私はピアノ演奏でショパンのマズルカを演奏しました。


<サマーコンサート>

2014.8月12日の午前中は、教室のサマーコンサート!

暑さに負けず、みんなで元気にたのしい時間を過ごしましょう(^^)

小中学生のみなさん、夏休みに入り、リコーダーは持ち帰ってきましたか?

お手入れはできていますか?

お掃除棒にガーゼをまいて、リコーダーの中をふいてあげましょう。

おうちでリコーダーの練習をする際には、必ず手を洗って口の中をきれいにしてから練習しましょう。

追記)もし、棒やガーゼがなければ、某メーカーからお掃除セット(棒とガーゼで¥300前後)がでていますよ~♪


<2014 発表会 無事終了>

先日発表会、終わりました。

ピアノ・うた・ギターといろんな音が会場に響きました。

お正月、明けてすぐでどうなる事かと思いましたが、たのしかったです!

合同発表会もいいものですね(^^)

また次回に向けて頑張ろう!と思いました。

会場まで足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。

今回の私の演奏曲は、

*映画崖の上のポニョ」より~海のおかあさん~

*オペラ「リナルド」より~私を泣かせて下さい~

ギターの先生は、

*「銀河鉄道999」を弾き語り

東京へお勉強しに行っている生徒さんも演奏しにきてくれて、賑やかでした♪


<リハーサル終了。>

昨日(12/23)は、教室でリハーサルをしました。

今年は、グループに分けての簡単なリハーサルでした。

お客様が近いからか、緊張しますね(^^;)

いつも元気なお友達も、お顔が・・・(@0@)また逆にまったく緊張しない子もいます。

でも、ここで一度みんなの前で緊張すれば、本番はきっと少しでも落ち着いて演奏できるはず。

緊張するのはとめられないけれど、ちょっとずつでも慣れることはできます。

今回の大きい舞台では、演奏だけでなく、そういった場馴れも経験してもらいたいと思います。

舞台マナーもね♪

プログラムも、なんとか出来上がって配布になりました。当日が楽しみですね!


<演奏発表会>

今年は、教室から場所を移して、高崎市福祉センター内たまごホールで発表会をします。

2014年1月5日午後1時からの予定です。・・・もう来年になってますが(^^;)

毎年12月23日は教室で発表会をやってましたが、かわりにリハーサルをする予定です。

いっぺんに集まれないのでグループに分けて、ですが。

みんなの演奏を聴くのは、当日のお楽しみということで。

今年は、小板橋ピアノ教室と合同でやります。

当日楽しめるように、各自、今頑張って練習中!!

さて。今年は私、何をやろうかな?・・・ぽにょでも歌うか!?(「海のお母さん」の方)

リハでは、ドビュッシーのベルガマスク組曲を弾く予定です♫


<2012クリスマス発表会>昨年12月23日終了

<2013大人の方の発表会>先日1月26日終了 

以上のイベントが終わりました。

教室の見学がてら、いらしてくださった方、ありがとうございました。

バラエティにとんだ演奏で、とても楽しかったです。 

また次回に向けて、みんなでがんばります(^0^)

ちなみに私は(PF/VO.担当)

2012クリスマス会では、バッハを弾きました。

2013大人の方の発表会では、弾き語りでオペラとポップス1曲ずつやりました。

Gt.の先生も、2曲弾き語りをしました。

お互いの演奏をきいて、

『あ、あの曲いいな!次はあの曲を自分もやってみたいな。』

と影響しあえるところがいいですね(^^)


<大ホールでの発表会終了>

大ホールでの2012年の発表は、約2時間半のプログラムでした。

大学生になったお友達が遊びに来て、舞台上でお話をしてくれました(^^) 

今年は、

☆宵待草

☆オペラ『連隊の娘』より~誰でも知っている連隊とは~

を歌ってきました。

息子との連弾もたのしかったです♪

親子連弾チーム、今年も多かったね(^^)